5029件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

子宮頸がんワクチン発症予防目的としたHPVワクチンについて、昨年4月より定期接種対象者への積極的勧奨が約9年ぶりに再開されました。また、積極的勧奨差し控え期間定期接種年齢を過ぎてしまった女性に対しても、再度接種機会を設けるキャッチアップ制度も開始され、全国的にHPVワクチンに関する接種関心が高まっております。  そこで、まず本市積極的勧奨再開に伴う対象現状についてお伺いします。

富里市議会 2023-02-17 02月17日-02号

さらには、本市魅力を肌で感じていただける取組として、4年ぶり開催となる富里スイカロードレース大会において、会員限定300人分のエントリー特別枠を設け、またスイカオーナー制度においても20株分を御用意しました。会員全体の8割を超える市外在住会員皆様にも本市に訪れていただけるよう取り組んだところでございます。 

富里市議会 2023-02-06 02月13日-01号

また、4年ぶり開催となる富里スイカロードレース大会スイカオーナー制度においては、会員限定特別枠を設け、会員全体の8割を超える市外在住方々にあっては、本市に訪れていただき、魅力を肌で感じていただける取組を、現在、展開しているところでございます。 今後は、ファンファンを呼ぶ新たな取組として、会員皆様にお友達を紹介していただく、お友達紹介プレゼント企画も計画しております。

山武市議会 2023-01-20 令和5年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2023-01-20

さて、3年ぶり新型コロナウイルス感染症による行動制限がないこの年末年始は、穏やかな日も続き、初詣でにぎわい、ふるさとや実家などで過ごした方も多かったのではないでしょうか。  しかしながら、報道では、新型コロナウイルスによる1日当たりの死者数が過去最多を更新するなど、依然として予断を許さない状況が続いております。  

印西市議会 2023-01-19 01月19日-01号

12月31日、大晦日から1月1日、元日にかけて3年ぶり年越し神輿が六軒厳島神社におきまして開催され、出席をいたしました。  1月7日、松山下公園総合体育館において印西消防出初式開催し、消防功労者106名と1分団部の表彰を行いました。  1月8日、令和5年二十歳を祝う会を松山下公園総合体育館において、コロナ禍を考慮した二部制で実施し、706名の新成人が参加いたしました。  

館山市議会 2022-12-20 12月20日-03号

リハビリやるのにくたびれちゃうじゃないかという話を聞いて、自分も行ったんです、何十年かぶりに。そうしたら、すごくぼろくて、確かにこれは昭和だなと。昭和からタイムスリップしたかのようなところで、それはいいとして、一応自分は健康な部類だと思うんですよ。それで、プールに入ったら結構筋力がいるんですよ、入るのにも。入るんじゃなかったかな。

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

コロナ禍の中、8月20日、中央公園において四街道ふるさとまつりが3年ぶり開催されました。開催の可否を含めて、市としても相当に悩み、実行委員会でも議論されたことと思います。開催の決定に至る経緯を含めて、当日のコロナウイルス感染症対策をどのように取り組んだのか、お伺いいたします。  ②、市民からのご意見の件数と内容について。

印西市議会 2022-12-06 12月06日-05号

これを機に印西市の発展ぶりを取り上げた報道テレビ各局でも続いております。しかしながら、実際のところ、多くの市民意識調査にも現れているように、市民の住みよさの実感はまだまだのようです。他の諸都市から注目されるほど急成長し、発展し、財政力もつき、しかし、市としての一体性や豊かさ、魅力的な市の誇りといったものを市民が実感できないのはなぜでしょうか。

我孫子市議会 2022-12-06 12月06日-03号

1日の感染者数前週から約850人減少し、9日ぶり前週の同じ曜日を下回ったとありました。第8波のピークが訪れたのかなと思いましたけれども、昨日は、また前週を上回るということで、まだまだ厳しい状況が続くのかもしれません。もう少し様子を見なければならないと思います。 

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

本年4月より定期接種対象者への積極的勧奨が9年ぶりに再開されました。積極的勧奨差し控え期間に、定期接種年齢を過ぎてしまった女性に対しても、再度接種機会を設けるキャッチアップ制度も開始されております。ワクチンに関する接種関心が高まっているのでしょうか。子宮頸がんは、毎年約1万人が罹患し、約3,000人が亡くなっております。女性にとって命に関わる病気です。

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

御存じのとおり、今月12月から来年の3月まで、政府より、冬の要請としては実に7年ぶりとなる節電要請が始まったと思いますが、今のところ、節電、節約などの方法しかないと思います。  そういった混沌とした影響下の中で、私の住む三芳地域の方からこのような相談がありました。今、自動車整備を行う自動車整備士仕事や、ホテルや老人ホーム調理を請け負う調理師が圧倒的に足りない。

山武市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-12-01

子宮頸がん発症予防目的としたHPVワクチンについて、本年4月より定期接種対象者への積極的な勧奨が9年ぶりに再開されました。  また、積極的な勧奨期間定期接種を過ぎてしまった女性に対しても、再度、接種機会を設けるキャッチアップ制度も開始され、全国的に、HPVワクチンに関する接種関心が高まっております。  そこで、本市積極的勧奨再開に伴う対応と現状について伺います。  

大網白里市議会 2022-12-01 12月01日-05号

陳情者に対しては、三役の給料を減額するのではなく、今後の業務内容仕事ぶりを通じて市の基本構想実現に向け鋭意努力をしているかどうかを判断していただき、今後のことを見守ってほしいと思うとの意見や、市長、副市長が自らその身を切ると決断するのであればともかく、同じ特別職である我々議会から陳情内容を訴えていくというのはいかがなものかなと考えるとの陳情に反対する意見があり、原案について採決を行った結果、不採択

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

子宮頸がん発症予防目的としたHPVワクチンについては、本年4月より定期接種対象者への積極的勧奨が約9年ぶりに再開されました。また、積極的勧奨差控え期間定期接種年齢を過ぎてしまった女性に対しても再度接種機会を設けるキャッチアップ制度も開始され、全国的にHPVワクチンに関する接種関心が高まっています。  

我孫子市議会 2022-11-28 11月28日-01号

11月5日と6日に、第22回目となるジャパンバードフェスティバル2022がアビスタ、手賀沼公園など4会場で3年ぶり開催され、約2万5,000人の方に御来場いただきました。 プレイベントでは、あびこ市民プラザギャラリーにて内山春雄氏のバードカービング展を行いました。 13回目となる「全日本鳥フォトコンテスト」では、今年も日本の鳥や世界の鳥の様々な瞬間を切り取ったおよそ900点の応募がありました。 

大網白里市議会 2022-11-17 11月17日-03号

その一方で、当該地域につきましては新型コロナウイルス感染者数の減少に伴い、夏季には3年ぶり白里海岸海水浴場が開設されたほか、サーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ来遊者や、新たに白里海岸部キャンプ場がオープンするなど、徐々に活気やにぎわいが戻りつつあるものと考えております。 以上でございます。 ○副議長(小倉利昭議員) 宮間文夫議員

大網白里市議会 2022-09-29 09月29日-05号

令和4年度予算は何年かぶり予算が10万円増額され、40万円となりましたが、古い市営住宅には修繕箇所がたくさんあります。少なくとも必要な修繕をきちんと行って、範を示すべき公の大家としての法的責任をきちんと果たすべきです。 子ども医療費無料化は、昨年度の予算案で、これまで無料だった診療分有料にしました。この結果、昨年度は8月からの有料化で600万円にも上る保護者負担となりました。